
アフィリエイトってどうやって始めたらいいんだろう?



アフィリエイト広告ってどこでもらえるの?
今回はブログに掲載するアフィリエイト広告を取得するための、ASPについて解説します。



ほとんどのブロガーが稼いでいるのはASPが紹介する広告報酬です。
ASPには各社特徴があります。自分にぴったりのASPに登録して、稼げる広告を見つけていきましょう。
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)とは


ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)とは、アフィリエイト(成果報酬型広告)を提供する企業のことを指します。ASPは広告主とアフィリエイター(広告を掲載する人)を繋ぎ、広告掲載による成果(商品の購入、会員登録など)に対して報酬を提供する仕組みを持っています。
ASPはこの2者の間に立ち、両者の目的を実現する役割を果たします。
ASPの仕組み


ASPの基本的な仕組みは、ブログ運営者が自身のブログに広告主の広告を掲載し、その広告を通じて商品やサービスが売れた場合、または申し込みが得られた場合に広告主から報酬を得るシステムのことです。


ブログの読者がその広告をクリックして広告主のウェブサイトに遷移します。そこで商品やサービスを購入した場合、その成果に基づいてユーザーに報酬が支払われます。
ASPは広告を紹介するだけでなく、成果の計測から報酬の支払いまでを一手に管理します。
おすすめのASP【6選】


次におすすめのASPを6つご紹介します。
- A8.net(エーハチドットネット)
- もしもアフィリエイト
- ACCESSTRADE(アクセストレード)
- afb(アフィビー)
- ValueCommerce(バリューコマース)
- タウンライフアフィリエイト
①A8.net(エーハチドットネット)


A8.netは、日本で最も知名度が高く、広告主数とアフィリエイター数が非常に多いASPです。日本国内のASPの中でも広告数がかなり多く、豊富なジャンルの広告を提供しているのが特徴です。
そのため、紹介したい商品が見つかりやすいメリットがあります。
- 広告主数が多い
- 広告を選びやすい
- 初心者でも使いやすい
- コンテンツやイベントが豊富



ブログを持っていない人でも登録可能なASPなので、これからの人はまず登録しましょう!
②もしもアフィリエイト


もしもアフィリエイトは、Amazonや楽天市場といった有名物販サイトのアフィリエイトを取り扱っている特徴があります。
独自のツール「かんたんリンク」を使えば、専門的な技術がなくても手軽でかんたんにおしゃれなアフィリエイトリンクを作ることが可能です。
さらにW報酬制度で、高い報酬額が期待できます。
- Amazonや楽天市場といった有名物販サイトのアフィリエイトが利用できる
- かんたんリンクでリンクの作成が難しくない
- W報酬制度で、報酬額UPに期待できる
③ACCESSTRADE(アクセストレード)


ACCESSTRADE(アクセストレード)は特に金融系・ゲーム系のジャンルに強いASPです。
またA8.netなどの大手ASPにはない、幅広いジャンルの広告を扱っています。
- 金融系・ゲーム系のジャンルに強い
- 大手ASPにはない広告と取り扱っている
- 一人ひとりにサポーターがつく
④afb(アフィビー)


afbは月50万円以上稼ぐ高収入アフィリエイターからの満足度が10年連続No.1のASPです。
美容系ジャンルやアダルトジャンルに強く、条件の良い案件をたくさん取り扱っています。
- 他のASPよりも報酬額が高い場合がある
- 最低支払額が777円と条件がやさしい
- 美容や脱毛ジャンルの案件に強い
⑤ValueCommerce(バリューコマース)


ValueCommerceは1999年から続く老舗ASPであり、大手広告主が多数参加しています。
他のASPでは取り扱いが少ない、Yahoo!ショッピングと提携が可能です。
- 独占案件が多数ある
- Yahoo!グループの広告を独占的に扱っている
- 有名企業が広告主として参加している
⑥タウンライフアフィリエイト【PR】


タウンライフアフィリエイトは高単価案件が非常に多いASPです。
「無料」を訴求しやすいので、ブログ初心者でも大きな利益が上げやすい特徴があります。
- 登録審査がゆるい
- 高単価案件が多い
- 無料申し込み高単価案件がある
タウンライフアフィリエイトについては私がイチ押しするASPなので別記事で詳しく解説しました。高単価案件のアフィリエイトをやってみたい方はぜひご覧ください。


ASP(A8.net)の登録方法【4STEP】


次にASPへの登録方法をご紹介します。



今回は誰でも登録が可能なA8.netを使って、スマホで登録する方法を解説していきますね。
ステップ1:メールアドレスを登録する
まずはA8.netにアクセスしましょう。
\ 登録無料! /


真ん中の「今すぐ会員登録(無料)」ボタンをタップします。


登録するメールアドレスを入力しましょう。
ステップ2:規約を確認する
規約を確認し、「同意する」のチェックボックスと、「私はロボットではありません」のチェックボックスの2か所にチェックをいれます。


そして、「仮登録メールを送信する」ボタンをタップしましょう。


入力したメールアドレス宛に登録用URLが送られてくるので、URLをタップして、A8.netの登録画面を表示しましょう。
ステップ3:基本情報を入力
ログイン用のIDやパスワード、氏名、住所などの基本情報を入力していきましょう。


入力が終われば、以下の通りボタンをタップしましょう。


- ブログを所持→「サイトをお持ちの方」をタップ。
- ブログを不所持→「サイトをお持ちで無い方」をタップ。



「サイトをお持ちで無い方」を選ぶとどうなるの?



「ファンブログ」というA8.netの会員ならだれでも無料で利用できるブログサービスを使って登録します。
「サイトをお持ちの方」を選んだ場合
サイト情報を入力しましょう。
- 運営メディア:Webメディア
- サイト・アカウント名
- サイトURL
- サイトカテゴリ
- サイト・アカウント開設日
- 月間訪問者数
- 月間ページビュー数
- サイト・アカウント紹介文
「サイトをお持ちで無い方」を選んだ場合
ファンブログで使用する情報を入力しましょう。
- ニックネーム
- ブログURL
- ブログタイトル
- ブログカテゴリ
- ブログ紹介文
- A8登録サイトカテゴリ


入力後、「口座情報を登録する」ボタンをタップします。


口座情報を入力し、「確認画面へ」ボタンをタップします。
ステップ4:登録する内容を確認
入力した内容を確認しましょう。


間違いなければ、「上記の内容で登録する」ボタンをタップし完了です。
登録後はすぐにA8.netを利用できます。
ASPアフィリエイトを使って稼ぐ5つのコツ


アフィリエイトは初期費用がほとんどかからず、誰でも始められるビジネスです。しかし、それだけに競争も激しく、確実に利益を出すためには戦略的なアプローチが必要。
以下の5つのコツを押さえて、ASPを使ったアフィリエイトで成功しましょう。
- 読者の悩みが解決する商品・サービスを紹介する
- 報酬単価の高いジャンルを選ぶ
- 好き・得意と高単価ジャンルをかけ合わせる
- SNS(Twitter・Instagram・.Pinterest.)で読者を集める
- SEO対策を行う
読者の悩みが解決する商品・サービスを紹介する
一番に考えるべきは、読者の悩みが解決することです。
なぜなら、読者が記事を読むのは悩みを解決するための手段や策を知るためだからです。
たとえば、年収アップの転職で悩んでいるなら、年収アップが成功しやすい転職エージェントの情報が知りたいですよね。
読者は悩みを解決できる商品・サービスなら、アフィリエイトリンクをクリックして購入に至る可能性が高まります。
報酬単価の高いジャンルを選ぶ
ASPには様々な広告が揃っていますが、その報酬単価は広告主や商品ジャンルによります。
金融や保険、美容・健康関連などのジャンルでは高額報酬が設定されていることが多いです。このようなジャンルを選ぶことで、一度の成果で得られる報酬が大きくなります。



一記事を書く作業量は低単価でも高単価でも変わりません。
それなら、高単価ジャンルを書いた方が目標の達成は近いですよね。
好き・得意と高単価ジャンルをかけ合わせる
ただし、単に報酬単価の高いジャンルを選ぶだけでは十分ではありません。
そのジャンルに対する知識や経験、情熱がなければ、読者に価値を提供する良質なコンテンツを作り出すのは難しいでしょう。
自分が好きで得意なジャンルと、報酬単価が高いジャンルをうまく組み合わせることが重要です。
SNS(Twitter・Instagram・Pinterest)で読者を集める
ブログだけでなく、InstagramなどのSNSを活用して、より多くの読者を呼び込むことも重要です。
先ほどご紹介した、高単価案件はYMYLといって、SEO対策が取りづらいジャンルのひとつです。そこで検索エンジンからの集客だけでなく、SNSを用いて読者を集めることにも注力しましょう。
SNSは自分のターゲットとなる読者を見つけやすいプラットフォームです。自分のコンテンツに関連するハッシュタグを活用したり、有益な情報を共有することでフォロワーを増やし、ブログへの誘導を図ることが大切です。
SEO対策を行う
SEO対策が取りづらいジャンルでも、戦い方があります。それはロングテールキーワードで記事を書くことです。
例えば「副業」でウェブ検索すると、大手のサイトしか表示されません。
しかし「副業 在宅 主婦 月5万円」と検索をかけると、個人ブロガーの上位に表示されます。
この個人ブロガーが集約しているキーワードで上位表示できるようにSEO対策をしていきましょう。



今のSEO対策は、読者が以下に満足できる内容化に重点を置いています。読者が満足する記事を書けるようになりましょう。
まとめ:ASPを理解してユーザーの悩みを解決しよう


今回はASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)について解説しました。
ASPとは、広告主とブロガーを結びつける仲介業者のことです。
ASPを使ってアフィリエイト広告を取得し、ブログに掲載することができます。



おすすめのASPはこちらです。
アフィリエイトで成功するには、読者の悩みを解決できるようなASP案件を紹介することが大切です。ASPのサービスを使って、読者の悩みを解決できる商品・サービスを提供しましょう。