"成果へ導く"執筆代行サービスを受付中無料相談に申し込む
プロモーション

ConoHa WINGブログの始め方を画像付き徹底解説【初心者向けガイド】

  • URLをコピーしました!

ブログを始める所要時間と料金

  • 開設にかかる時間:最短10分(PCが苦手な人でも30分でOK)
  • 開設にかかる料金:月々1,452円678円~(53%OFF)

現在、8/8までのキャンペーン実施中。
この記事を見ながら開設すれば、最大53%OFFで人生が変わるブログ副業を始められます!

ブログ初心者

ブログを始めてみたいけど…パソコンの知識が全然ない私でも大丈夫かな?

ブログ初心者

レンタルサーバーConoHa WINGに申し込み…?

今回は2015年からWordPressブログを始め、複数のレンタルサーバーを利用してきた私が、レンタルサーバー「ConoHa WING」の始め方について解説します。

画像付きで最新の情報をご提供しますね。

この記事を読むことで、初めてWordPressブログを始める方でも失敗することなくブログをたった10分で始めることができます。ぜひ安心して最後まで読み進めてください。

\ 【8/8 16:00まで】最大53%割引キャンペーン実施中 /

目次

ConoHa WING(コノハウイング)の特徴と初心者におすすめな理由

ConoHa WING(コノハウイング)の特徴と初心者におすすめな理由

数多くあるレンタルサーバーの中で、もっともブログ初心者におすすめしたいレンタルサーバーが「ConoHa WING」です。

まずはその理由についてかんたんに説明していきます。

ConoHa WINGの特徴・おすすめする理由
  1. 国内最速No.1のレンタルサーバーで安心できる。
  2. 管理画面が初心者でもわかりやすい。
  3. WordPressブログの立ち上げが失敗しづらい。
  4. 高性能・高機能なのにコスパが高い。
  5. 人気の有料テーマが安く買える。

国内最速No.1のレンタルサーバーで安心できる

国内最速No.1のレンタルサーバーで安心できる
出典:ConoHa WING(コノハウィング)

2023年1月の調査によるとConoHa WINGは国内レンタルサーバーの中でWebサーバー処理速度が、2位に約2倍の差を合つけて第1位という結果を出しています。

国内No.1の圧倒的な表示速度で、しかも稼働率99.99%と安定しています。

表示速度が速いとSEO対策(GoogleやYahoo!での検索結果の上位表示させる対策)でも重要な要素。つまり、ブログをたくさんの人に読んでもらうためにはレンタルサーバーの性能が非常に大切だということです。

ConoHa WINGの速さと安定性
  • ストレージは高速・安全にデータを書き込めるオールSSD RAID10構成
  • 通信を高速化できるHTTP/2に完全対応
  • 高速な処理速度を可能としたPHP8を利用
  • PHPアプリケーション実行環境として高速なLiteSpeed LSAPIを採用
  • 同時大量アクセスの高速処理に優れたnginxを採用
  • 他ユーザーの利用状況に影響されないCPU・メモリなどのリソースを保証
  • サービス品質保証(SLA)を導入し、品質保証値はサーバーの月間稼働率99.99%以上

以上のように、ConoHa WINGは最新技術を取り入れた超高性能のレンタルサーバーです。

管理画面が初心者でもわかりやすい

ConoHa WINGのサーバー管理画面は他社よりも非常にわかりやすいです。パソコンが苦手な方でも、スムーズにブログ運営をすることができます。

サーバー管理画面でできること
  • 契約関連の確認・変更
  • サーバー設定
  • セキュリティ設定
  • 取得した独自ドメインの管理
  • ファイルマネージャー
  • メール管理
  • データベース管理

ConoHa WINGと他社サーバーの管理画面を見比べてみましょう。

ConoHa WINGサーバー管理画面
ConoHa WINGサーバー管理画面
他社サーバー管理画面
他社サーバー管理画面

他社サーバーだと、どこに何の情報があるのかがわかりづらいデザインです。

一方で、ConoHa WINGは画面左にメニューが集約されており、スッキリとしたデザインで各種設定がやりやすくなっています。

WordPressブログの立ち上げが失敗しづらい

ConoHa WINGは初心者でも簡単にWordPressブログを開設できる「かんたんセットアップ」サービスがついています。ConoHa WINGの申し込みが完了すると同時にブログをスタートできるので、ブログ初心者の方でもすぐに記事を書き始めることができます。

基本的にブログを開設するには次の手続きが必要です。

ブログ開設に必要な設定
  • レンタルサーバーの設定
  • 独自ドメインを取得・設定
  • WordPressの設定
  • WordPressテーマの設定
  • SSL化の設定

どれをとってもパソコンが苦手な人やWordPressブログが初めての人にとってはつまづくポイントです。

私の友人たちでも、失敗してサポートセンターに問い合わせていた方が何人もいました。

しかし、ConoHa WINGの「WordPressかんたんセットアップ」を利用するだけで、WordPressブログの運用に必要なすべての設定をまとめてセットアップしてくれます。

ブログ初心者

ブログ初心者の私でも安心!

人気の有料テーマが安く買える

人気の有料テーマが安く買える
出典:ConoHa WING(コノハウィング)

ConoHa WINGのWINGパックを利用すれば、人気のWordPressテーマを安く購入することができます。

スクロールできます
WordPressテーマJIN:RJINSANGOTHE SONICTHE THOR
通常価格19,800円14,800円14,800円8,580円/年16,280円
割引価格18,800円14,250円14,000円6,578円/年14,960円

通常、これらのWordPressテーマは割引価格で購入することができません。どれもかなり多機能で優秀なWordPressテーマです。

私も実際に「SANGO」と「THE THOR」を使っていました。

もしこれらの中から使いたいWordPressテーマがある場合は、ConoHa WINGのWINGパックを利用することをおすすめします。

ちなみに、私はWordPressテーマをご紹介するなら「SWELL」一択です。

なぜなら、超高機能・超高速でさらにSEOに非常に強い設計になっているWordPressテーマだからです。

操作性も非常によく、執筆のスピードは初心者でも格段にUP。

HTMLやCSSの知識は必要とせず、プロのデザイナーが作ったかのようなおしゃれなブログを手に入れることができます。

SWELLについて気になる方はこちらの記事をご覧ください。

高性能・高機能なのにコスパが高い

ConoHa WINGは国内No.1クオリティで高性能・高機能なレンタルサーバーですが、月額660円から利用できるコスパの良さが非常に魅力的です。

ベーシックスタンダードプレミアム
通常料金1,452円/月2,904円/月5,808円/月
WINGパック料金678円/月~2,118円/月~4,235円/月~
初期費用無料無料無料
ディスク(SSD)300GB400GB500GB
転送量(目安)無制限無制限無制限
メモリ8GB12GB16GB
vCPU6コア8コア10コア
複数サイト数無制限無制限無制限
ドメイン数無制限無制限無制限
データベース数無制限無制限無制限
2024年8月時点

しかも初期費用無料でWINGパックなら独自ドメイン2つが永久無料で利用できます。そのため、他のレンタルサーバーに比べて費用をさらに抑えることができます。

独自ドメインとは、例えば当ブログの場合はURL【https://weblog-writing.com】ですが、この【weblog-writing.com】が独自ドメインの部分になり、好きな文字の組み合わせで作ることができます。

さらにWordPerssテーマが割引価格で買えるなど、他サーバーと比較してもコスパは最強レベルです。

料金・性能・使いやすさのどれをとっても最高峰のレンタルサーバーなので、有名ブロガーの方々からの評判もかなり高いです。

出典:ConoHa WING(コノハウィング)

アダルトブログ以外を始めたいなら、ConoHa WINGを選べば間違いなしです。

なんと、今なら2024年8月8日16:00まで最大53%割引のキャンペーンを実施中です!もちろん、高性能で高機能。しかも独自ドメインが2つ無料でついてきます。この機会にぜひConoHa WINGにお申し込みください!

\ 【8/8 16:00まで】最大53%割引キャンペーン実施中 /

Conoha WINGでWordPressブログを始めよう

Conoha WINGでWordPressブログを始めよう

レンタルサーバーConoHa WINGでブログを始める手順は以下の通りです。

ConoHa WINGでブログを始める手順
  1. アカウントを登録する
  2. 料金プランを選ぶ
  3. WordPressかんたんセットアップを利用する
  4. WordPressテーマの設定
  5. お客様情報の入力
  6. SMS・電話認証をする
  7. お支払い方法の設定
  8. WordPressブログの完成

レンタルサーバーConoHa WINGで申し込めば、最短10分でブログが始められます。

レンタルサーバーConoHa WINGにアカウントを登録する

まずはレンタルサーバーConoHa WINGの公式ページにアクセスしましょう。

ConoHa WINGのトップページが開くので、画面右上の「お申し込み」ボタン、または画面中央の「今すぐアカウント登録」ボタンをクリックしましょう。するとConoHa WINGのお申込ページが表示されます。

次に画面左の「始めてご利用の方」の欄にある「メールアドレス」と「パスワード」を入力して「次へ」をクリックしましょう。

料金プランを選ぶ

続いてConoHa WINGの料金タイプや契約期間、プランをそれぞれ選択しましょう。

おすすめの設定内容
  1. 料金タイプ:WINGパック
  2. 契約期間:12か月以上~
  3. プラン:ベーシックプラン
  4. 初期ドメイン・サーバー名:初期状態または好きなローマ字・数字を入力でOK

この「初期ドメイン」はブログのURLではないので、適当で大丈夫です。

料金タイプで「WINGパック」選ぶと次のような特典があり、大変お得にブログを始めることができます。

WINGパックの特典
  • ConoHa WINGの月額料金が安い
  • 独自ドメインが2つまで永久無料
  • 人気WordPressテーマが割引価格で使える

また、料金プランは一番安い「ベーシック」プランがおすすめです。「スタンダード」や「プレミアム」プランになると、個人ブログの場合はオーバースペックになってしまうからです。

WordPressかんたんセットアップを利用する

画面を下にスクロールして「WordPressかんたんセットアップ」を行うための情報を入力しましょう。

かんたんセットアップの設定内容
  1. WordPressかんたんセットアップ:「利用する」を選択
  2. セットアップ方法:新規の場合は「新規インストール」を選択
  3. 独自ドメイン設定(左側):ブログに使いたいURL(文字列)を入力
  4. 独自ドメイン設定(右側):好きなドメインをドロップダウンリストより選択
  5. 作成サイト名:ブログのタイトルを入力(後で変更可能)
  6. WordPressユーザー名:WordPressの管理画面にログインするためのユーザー名を入力
  7. WordPressパスワード:WordPressの管理画面にログインするためのパスワードを入力

「6」「7」のWordPressユーザー名とパスワードはログインするときに必要となるので忘れないようにメモしておきましょう。

なお、「3」「4」の独自ドメインはあなたのブログURLになり、後から変更できないので注意しましょう。 

好きな半角英数字と記号(-のみ)で取得することができます。しかし、独自ドメインは早い者勝ち。他の人が同じドメインを利用していた場合は取得することができないので、違う文字列にするかトップレベルドメイン(.comの部分)を変更しましょう。

取得済みかどうかは、右横にある「検索」ボタンをクリックすることで確認できます。

先に誰かが独自ドメインを取得している場合、「このドメインは取得できません」と表示されます。

ブログ初心者

ところで「.com」の部分に良い悪いとかあるの?

トップレベルドメイン(.comの部分)はどれを選んでも基本的に影響はありません。悩んだ場合は多くの人が見慣れている「.com」「.net」「.site」がおすすめです。

WordPressテーマの設定

WordPressテーマはブログ全体のデザインや記事の装飾が決まるツールのことです。好みのWordPressテーマがあれば、チェックをいれましょう。

有料テーマを安く購入することとともに、選んだテーマがダウンロードされた状態でブログを始めることができます。

まだ悩んでいるという方、他のWordPressテーマを使いたい方は、チェックをいれないか無料の「Cocoon」を選んでおきましょう。

ちなみに、この選択肢の中にはありませんが、私は有料テーマは「SWELL」がおすすめです!

なぜなら、ブログ初心者が有料テーマを選ぶとき「扱いやすさ」を重視することが失敗しないポイントだからです。もちろん、このサイトだけでなく複数運営しているすべてのブログでSWELLを利用しています。

SWELLはConoHa WINGでは購入することができないので、興味がある方はSWELL公式ページをご覧ください。

ここまで完了したら、画面右にある「次へ」をクリックしてください。

お客様情報の入力

氏名や住所など、契約に必要な情報をすべて入力して「次へ」をクリックします。

お客様情報の入力

SMS・電話認証をする

本人確認のためにSMS・電話認証をします。

電話番号を入力し「SMS認証(ショートメッセージ)」または「電話認証」を選んで認証コードを受け取りましょう。

SMS・電話認証をする

受け取った認証コードを入力して「送信」をクリックしましょう。

お支払い方法の設定

ConoHa WINGは前払い制です。

支払い方法はクレジットカードまたはConoHaチャージの2種類から選ぶことができます。

クレジットカード払いの場合

クレジットカード払いの場合、以下の画面が表示されますので、各種情報を入力しましょう。

クレジットカード払いの場合

クレジットカードは「VISA / MasterCard / JCB / American Express / Diners Club」などの各種ブランドが使えます。

すべて入力できましたら、画面下にある「お申し込み」ボタンをクリックしましょう。

ConoHaチャージの場合

クレジットカードが無い場合はConoHaチャージで支払うことができます。

ConoHaチャージはプリペイド式の支払い方法です。
利用分をチャージしましょう。

ConoHaチャージへの入金は次の6つから選べます。

ConoHaチャージの入金方法
  • クレジットカード
  • PayPal
  • Amazon Pay
  • コンビニエンスストア
  • 銀行決済(ペイジー)
  • Alipay

支払い方法を選んだら画面下にある「お申し込み」ボタンをクリックしましょう。

申し込み完了、WordPressをインストール

レンタルサーバーConoHa WINGの申し込みが完了すると、自動的にWordPressがサーバーにインストールされます。この時画面上に表示される、「WordPress・データべース(DB)情報」は、ブログを書き始めるときに必要な情報なので、必ずスクリーンショットやメモを取っておきましょう。

申し込み完了、WordPressをインストール

特に管理画面URLはWordPressブログへログインする時に必要なURLなので、すぐにブックマークをしておくのがおすすめです。

なお、WordPressにログインするときは、完了画面の「DBユーザー名」「DBパスワード」ではなく、WordPressかんたんセットアップで入力した「WordPressユーザー名」「WordPressパスワード」を使いますので、ご注意ください。

「管理画面」のURLにアクセスして、ログインページを開いてましょう。

WordPressログイン画面
ブログ初心者

ユーザー名とパスワードを入力して、ログインできればWordPressブログが始められるんだね!

ConoHa WINGでやるべき初期設定【無料独自SSL化】

ブログを書き始める前に無料独自SSLを設定しましょう。

SSLの設定はブログへのアクセス数を増やすために、やっておいた方がいい初期設定です。

ブログ初心者

SSLってなに?

SSLとは、ブログの通信を暗号化するセキュリティのことで、読者の情報漏洩を守ってくれる重要な設定となります。

GoogleもSSLの設定を推奨しているので、設定しないと検索順位が下がってしまう可能性があります。必ずやっておきましょう!

独自SSLの設定

STEP
ConoHa WINGのコントロールパネルへログインします。
STEP
上部メニューの「WING」をクリックします。
STEP
左メニューの「サイト管理」をクリックします。
STEP
サイト管理画面の左メニューで「サイトセキュリティ」を開きます。
STEP
上のタブから「SSL」を開きます。
STEP
「無料独自SSL」を開いて「利用設定」を「利用する」にします。
STEP
SSLを設定すると自動的にhttpsのURLへリダイレクトされるようになれば完了です。

まとめ:ConoHa WINGを使ってWordPressブログを始めよう!

を使ったWordPressブログの始め方について解説しました。

ConoHa WINGはWINGパックに契約することで、月々600円台から高機能なレンタルサーバーを利用することができます。

ConoHa WINGの特徴・おすすめする理由
  1. 国内最速No.1のレンタルサーバーで安心できる。
  2. 管理画面が初心者でもわかりやすい。
  3. WordPressブログの立ち上げが失敗しづらい。
  4. 高性能・高機能なのにコスパが高い。
  5. 人気の有料テーマが安く買える。

しかも、初心者でもConoHa WINGの「かんたんセットアップ」機能で、失敗することなくWordPressブログを立ち上げることができます。

そのためConoHa WINGは「WordPressブログを始められるか不安…」という方には、断然おすすめできるレンタルサーバーと言えます。

これから個人ブログを始めたい方は、ConoHa WINGをぜひ使ってみてください。

\ 【期間限定】割引キャンペーン実施中! /

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次